活動記録
318
平成28年
1月17日
2016
総会
荻野山中藩陣屋敷跡
荻野四郎忠義一族
319
平成28年
3月13日
2016
県下名勝史跡45佳選半原石小屋を訪ねて
320
平成28年
5月8日
2016
八景の棚と周辺史跡・文化財
321
平成28年
7月10日
2016
相模陸軍飛行場について
322
平成28年
9月11日
2016
道了尊御本地を訪ねて
323
平成28年
10月30日
2016
厚木市民文化祭参加事業
飯山方面の史跡めぐり
324
平成29年
1月22日
2017
総会 アミョーあつぎ 講演 南雲一郎氏 登録有形文化財
325
平成29年
3月12日
2017
県下名勝史跡45佳選 座間の記念碑を訪ねて
326
平成29年
5月14日
2017
県下名勝史跡45住選 鮎の里 水郷田名
327
平成29年
7月9日
2017
県下名勝名跡45佳選 津久井方面の当選地
328
平成29年
9月10日
2017
金目観音と南金目自由民権の里歴史散歩
329
平成29年
10月29日
2017
厚木市文化祭参加行事 三田方面の史跡めぐり
330
平成30年
1月21日
2018
総会 厚木北公民会 講演 岩崎稔氏 湘南社の憲法論
331
平成30年
3月11日
2018
県下名勝史跡45佳撰 柏山稲荷金砂山子育観音
332
平成30年
5月13日
2018
県下名勝史跡45佳撰 白龍不動尊・妙香寺
333
平成30年
7月8日
2018
バス研修 神奈川県立公文書館
334
平成30年
9月9日
2018
広沢寺温泉を起点に 七沢の歴史散策
335
平成30年
10月28日
2018
厚木市民文化祭 市内金田、下・依知方面の史跡
336
平成31年
1月20日
2019
総会 アミョーあつぎ 講演 橘川明史 岩崎稔氏 千葉弘氏
337
令和元年
3月10日
2019
県下名勝史跡45佳選峯の灸 金蔵院 安産子育観音
338
令和元年
5月 12日
2019
永谷方面史跡めぐり
339
令和元年
7月14日
2019
バス研修三浦畠山地蔵尊と三浦氏の史跡
340
令和元年
9月8日
2019
畠山重忠霊堂と終焉の地を訪ねて
341
令和元年
10月20日
2019
厚木市民文化祭・文化財一般公開
342
令和2年
1月19日
2020
総会 アミュー厚木 講演 花上
雅男氏 講評 小島櫻禮氏
343
令和2年
11月3日
2020
飯山観音史跡めぐり
344
令和3年
5月9日
2021
愛川町 細野・馬渡・田代方面 史跡めぐり
345
令和3年
7月11日
2021
愛川町 田代町方面 史跡めぐり
346
令和3年
9月12日
2021
愛川町 三増・角田・海底方面 史跡めぐり
347
令和3年
12日12日
2021
厚木市民文化祭 本禅寺本堂保全解体修理
348
令和4年
1月13日
2022
総会 アミュー厚木
349
令和4年
3月13日
2022
相模陸軍飛行場跡(愛川町)
350
令和4年
5月8日
2022
高座海軍工蔽
351
令和4年
7月10日
2022
相模海軍工廠+梶原景時館址、田村通大山道
352
令和4年
9月11日
2022
平塚 海軍火薬廠
353
令和4年
11月3日
2022
厚木市民文化祭・厚木市内三田〜下川入方面
354
令和5年
1月15日
2023
総会 アミュー厚木
355
令和5年
3月12日
2023
厚木市荻野西山山麓を歩く
356
令和5年
5月14日
2023
練馬区立 牧野記念庭園
357
令和5年
7月29日
2023
日吉台地下壕(連合艦隊地下壕)
358
令和5年
9月10日
2023
伊勢原市上粕屋方面
359
令和5年
11月3日
2023
厚木市市民文化祭参加行事 厚木市上依知方面
360
令和6年
1月21日
2024
総会・講演会 アミュー厚木
361
令和6年
3月9日
2024
明治大学平和教育登戸研究所資料館展示・史跡見学
362
令和6年
5月12日
2024
えびなの横須賀港水道を歩く
363
令和6年
7月14日
2024
北武蔵の中世城郭・館跡を訪ねて
364
令和6年
9月8日
2024
愛川町の横須賀軍港水道を歩
く
365
令和6年
11月3日
2024
厚木市荻野方面
366
令和7年
1月19日
2025
総会 アミュー厚木
367
令和7年
3月9日
2025
厚木南地区の原風景を想像して
368
令和7年
小田原城二の丸・三の丸周辺を歩く
5月11日